ramgu新商品「リム皿φ27cm 」の予約販売を開始します。
2024.10.12リム皿φ27cm
¥35,200(税込)
「こころ宿る道具」をコンセプトに、二風谷の若手職人とつくる木彫りの生活道具ブランド「ramgu」で新商品のリム皿を開発しました。今回はリム皿を予約販売という形でリリースします。
一つ一つ職人の手で丁寧にアイヌ文様の木彫りを施したリム皿。大きさはφ27cm、盛り付け部分はφ20cmと大皿なので、ワンプレートでのご使用やホームパーティーなどのおもてなしにも最適です。
一生物として長く愛用していただけるよう、本体は北海道産の無垢材を贅沢に使用し、十勝でうつわをメインに製造している工房に作っていただきました。リム(縁)の厚みは8mmと、アイヌのイタや北欧のヴィンテージの木皿を彷彿とさせるような、丈夫でおおらかな佇まいを目指しました。
アイヌ文様でよく見られる植物のツルやつぼみ、花などを連想させる文様。そこに二風谷で代々受け継がれてきた、魚のウロコを模したラムラムノカという文様を彫刻しました。さらにこのリム皿の輪郭を強調するように縁取られた木彫りは、お皿にぐっと存在感を与え、グリップが良くなり持ちやすさも兼ねています。
※ラムラムノカの「ム」は小文字。
汁気の強いものはシミができやすいため、気になる方は、初めはパンや焼き菓子などの乾いた食材でご使用ください。木は油との相性もいいので、オリーブオイルをたっぷりかけたサラダやペペロンチーノなど、オイル系の料理もおすすめです。使っていくうちに傷やシミができてきますが、木の色や表情が変化していく様子もお楽しみいただけます。
リムの部分にアイヌ文様の木彫りを施した、今までにないお皿。時々オイルメンテナンスをして、経年変化を楽しみながら、アイヌ工芸がある暮らしを楽しんでいただければと思います。
♦︎商品の開発経緯については⇨こちら
♦︎ramguのブランドサイトは⇨こちら
【注文方法について】
こちらの商品は『受注販売』となります。10枚以上の注文が入った場合、製造が確定します。期限までに下記フォームよりご注文をお願いいたします。
_受注期限
2024年10月16日(水)〜2024年11月15日(金)
_ご注文の流れ
①期限までに注文フォームを入力の上、送信してください。
②受注期間終了後、製造可否のメールをさせていただきます。製造となった場合には、お支払い方法のご案内もさせていただきます。
③ご案内が届き次第、お支払いをお願いします。
④お支払いが確認出来次第、注文確定のメールを差し上げます。
_出荷の目安
2025年3月頃 出荷予定
※ご注文が10枚に満たなかった場合、製造自体を中止とさせていただきますので予めご了承ください。
【商品の詳細】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
素材:北海道産の無垢材(画像はハンノキ)
仕様:蜜蝋仕上げ
寸法:φ27cm×高さ2cm(盛り付け部分の内径φ20cm)
重さ:約320g(樹種により個体差あり)
価格: 35,200円(税込)
送料:北海道 1,200円(税込)/ その他全国一律 1,500円(税込)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◯素材は北海道産のハンノキやカツラ、ハルニレなどその時にご用意できるものでお届けします。お客様の方でお選びいただくことはできませんのでご了承ください。
◯天然素材を使用しているため木目の出方や色合いに個体差がありますのでご了承ください。
◯木材の特性上黒ずみがある場合や変色が起きることがございます。カビではございませんので天然素材特有の個性としてご理解ください。
◯お使いいただくうちに色や風合いが変化していきます。アイヌ文様もまた違った表情になっていきますので経年変化としてお楽しみください。
【 製品のお取り扱いについて 】
◯ご使用後は早めに汚れを洗い流し、水気を拭き取って十分に乾燥させてください。濡れたまま放置するとカビや黒ずみが生じる可能性がございますのでご注意ください。
◯ご使用環境によっては反りや割れが発生する場合がございます。なるべく風通しの良いところで保管して下さい。
◯温風の当たる場所や、直射日光の当たる場所での保管はお避けください。
◯電子レンジ・オーブン・食洗機・漂白剤は全て使用不可となります。
【お手入れ方法について】
◯製品の乾燥が気になってきたら定期的に亜麻仁油などの乾性油を塗って下さい。オリーブオイルなどを塗る場合はベタつきやすいので、ごく少量を塗布してよく拭き取ってからご使用下さい。
【 配送について 】
◯こちらはヤマト運輸 宅急便でのお届けとなります。
◯発送日は2025年3月頃を予定しております。
※送料は別途発生いたします。
【職人について】
今回アイヌ文様のデザインと木彫りをしていただいたのは、ramguの製品でもお馴染みの岡本朋也さん。リーフ柄や唐草模様を思わせるような品のあるアイヌ文様と、縁の装飾を彫刻していただきました。
_profile
木彫り職人
岡本 朋也 Tomoya Okamoto
浦河町出身。アイヌ民族の家系で、アイヌ文化の担い手を育てるアイヌ民族文化財団の「伝承者育成事業」にて木彫りの技術を学ぶ。現在は二風谷の地域おこし協力隊として木彫りの技術を磨きながら、自身の作品も手がけている。将来の夢は、かつて浦河町で民芸店を営んでいた祖父、故幸七さんの民芸店と同じ「フシコ民芸」の店名で、自身の工芸店を開くこと。
※「フシコ民芸」の「シ」は小文字。
ご予約ご希望のお客様は下記のフォームに必要事項をご入力の上、ご予約ください。
ご予約後、3営業日以内に担当者より連絡させていただきます。